2013年2月14日木曜日

敬意を払う



近頃、「リスペクト」という言葉が日本語の中に定着しつつある。英語の respect、尊敬するという意味だけれど、アレンジが得意な日本人の手に掛かると、既に本来の意味からやや逸れた「リスペクト」が一人歩きしているようでもある。本来は純粋に敬意を払う、尊敬するという単語のはず。でもこの言葉が普及した土壌が主にアーティスティックなジャンルのようで、元々の作品を敬意とともに自分の作品に取り入れる、という使い方をするらしい。つまり一歩間違うと「ぱくり」となる危険性もあり、ちょっと危うい傾向だなあと思う。


フランス語でいう「オマージュ」がほぼ同じ意味で使われる。例えば、イギリス映画の「キング・アーサー」は黒澤明監督の「七人の侍」へのオマージュである、という使い方をする。「キングアーサー」は正義のためにアーサー 王と共に立ち上がった円卓の騎士たち7人が、敵と戦いながら一人ずつ命を落としていく。まさに「七人の侍」だ。・・こういうケースを「オマージュ」という。そこには愛が込められていて、まねるというよりも誠実にその敬愛を作品に込めるという空気が漂う。

ただ、昨今の日本の「リスペクト」はどうもちょっと違うらしい。もっと軽いタッチでカジュアルに捉えられているよう。

この話は一旦置いておいて、今日は別の「敬意」について書くつもりだった。

エネルギーの仕事をしていると、常に物事やあらゆる事象をエネルギーで量るようになる。というよりも昔からそういうクセがあったのかもしれない。それが、エナジーワーカーをやっていて波動の高低やエネルギーの多い少ないにより意識が拓いていくことで、日常的な慣習になっていると言える。

その結果、便利なこともあるし、三次元ゆえに却って不便、不器用だな〜という感じにはまり込んでしまうこともある。でも、確実に物事の宇宙的な意味での重さや深さや高さを計り、それに応じて対応していくことは、最終的には無駄のない、スマートな道であることは間違いない。ただ、世の中がまだそうではないので、ズレが生じることがある。その場その場で、なぜそういう選択をするのか、行動をとるのか、人の目から見て理解しにくい場合もある。それでも・・

自らの物差し、自らの秤を尊重し、行動するのかどうかは、選択であり、宇宙の自由意志といったところだ。基本的に私自身は、自分の物差しで測ることを常としているし、結果としてそれを基準に行動する。それは別に、自分勝手に意志を通すことではなく、宇宙的真理というたった一つの基準を、自分の法則に据えているというワケだ。

たった一つの法則とは。。。ニンゲンを含めあらゆる魂は、宇宙の根源から分離した命である。創造の源から分たれ宇宙空間に飛び出した遠い昔から、目的はただ一つで、いつかそこに再び還る、そのために(敢えて分離した瞬間から)ひたすら波動を愛、創造主と同じ純粋な愛へと近づけていくべく長い長い旅をしている。。。というのが、基本的な「生命の原則」である。

けれど、我々、こういう次元で生きているニンゲンという世界では、「真理はひとつではない」「自由意志が尊重される」という言葉を聞く。それも本当。まあ、方便というか・・この世界においてはそれも必要なガイドラインなのだ。

話が宇宙規模に広がってしまったけれど。前者のほうの「法則」とともにニンゲンをやっていると、深く高い愛とともに行動しても、ニンゲン社会ではそう見えないこともよくある。その意味では不便。なので、適度な基準、自分なりの着地点を作って、実践して生きていく必要がある。宇宙の絶対法則を知っているけれど、三次元ヴァージョンに出力調整をしなくては、此処では却って自分自身が生きにくくなってしまう。愛を拡げて地球を持ち上げていくには、この世界の基準も尊重する必要がある・・そう、こんな時もリスペクト、「尊重」という言葉が眩しく光を放つ。

それから、私がいつも大事にしていることは、人は勿論のこと「空間」や「物」に敬意を払うということ。特にエネルギーワークをする仕事場は聖域として、過去生で恐らく身に付いているらしい聖域造りとそれを守るべく身体と感性が勝手に働く。逆に今の自宅など祭壇をもうけるスペースがない状況は不自然で不便、何か物足りない住空間となる。サロンは、2つの部屋をそれぞれ違う聖域としているけれど、全体に対して常にエネルギーを保べく意識を注いでいる。

仕事を終えて帰宅する際、深く頭を下げていく。20分くらいかけて、レイキや神聖化のワークでエネルギーを整えていく。そしてサロンは勿論のこと、自宅であっても、日々、出したものは必ず元の場所に戻し、使いっぱなしという事は我が家には無い。付き合わされる我が子も大変だと思うけれど(笑)常に、「元に戻す」ことで空間を清浄に保つ。食事の後片付けを終えると、必ずインセンスを焚き、空間の波動をリセットする。もちろんエネルギーワークを活用し、日々住空間を浄化、チャージしている。

気がつくとそういう人間だったので、殆ど動物的カンによると言っても過言ではないのだけれど。良い香りと美しい音楽、そして空気にもなるべくこだわり、石や家具のバランスで全体がある意味でグリッドであるとして、エネルギーを常に整え、ハイエナジーのスペースをキープする。それが理想だ。自宅だと中々難しいけれど、可能な範囲で。その分、余計な仕事も多い。けれど、この基本的な姿勢が、何かの結果に繋がっているという感覚は常にある。

話が少し逸れるけれど、例えば人にお世話になったと思ったら、その分のエネルギーを何となく測る。お返しできる部分があればお返しし、エネルギーバランスを保つよう心がける。何かによって心が満たされたり実質的に助けられたりしたら、感謝の気持ちを物差しとして、自分なりにそれを明らかにする。バランスがとれれば、更に宇宙は心地よいフィードバックを返してくれる。

リスペクトとは、人との繋がりや出会いやご縁や、誰かによって自分が頂いた恩恵や、自分の周りにある物や空間に対して、自然にわき上がる感謝の想いで、それを自分なりに何らかの形に昇華させること。私の中ではそんな言葉であり、ニュアンスである。

敬意を払うべきものに払っていないような場面を見る時、なぜそんな事をするのだろうと驚いてしまうけれど、きっと、何らかの理由で、上述の宇宙のエネルギーバランスの法則が、理解できていないか、三次元上の自己防衛本能や利己主義で目や感覚が曇ってしまっているのだろう。。。残念なことだけれど、宇宙は鏡である。全てあるがままを返してくるから、いつかそういう人も気づく時がある。

リスペクト=敬意を払う それは謙虚さと誠実さと、利己主義を凌ぐ純粋さによって支えられる人間の心の営みなのだろう。だから・・・寧ろ、先にあるもの、開拓者、パイオニア、創始者、など敬意を表明する対象にそうすることなく、都合よく利用する様な行為に「リスペクトです」なんていう日本語の使われ方が広まりつつあるのだとすると、それは全く逆の方向性であって、respect という英単語に対して失礼なことだ(笑)。

この言葉に引っ掛けて徒然に語ってみましたが、ちょっと分かりにくかったかな。

宇宙は完璧に正確で狂いのないコンピューターと言える。自身が影響を受けたり恩恵を受けたり、感動を貰ったり、お世話になったりというプラスのヴォリュームに見合ったものを、宇宙に返す(もちろん相手が居る場合は相手に返す)気持ちで、それを表現したり行動に変えたりする。これが、あるべき「リスペクト」であろうと。。。私は思うのであ〜る。

少なくとも、自分は常にその正確なコンピュータを意識し、それとともに生きている。だって遠回りしたくないんだもの(笑)。愛への帰還は、もう折り返し地点を過ぎ、進む方向は決まっている。まっしぐらなのだ。この感覚を示していくことも、仕事の一つだと思っている。宇宙の愛と光が降り注ぐ空間を、聖域を、生み出していくこと。心の中にも、物理的にも。なぜそれが必要か、どんな感性が必要か。自然とハートから湧いて来る敬意、敬愛。優しさ。広めていこう、宇宙レベルの愛のコモンセンス、リスペクトのフィーリングを。

写真はストロマトライト。太古の地球、20億年の歴史を見つめて来た石と、ガイアそのものに敬意を込めて。